各種陶芸体験の詳しい内容


★体験は原則・木曜+金曜のみ開催です

★過去のお客さま制作作品→【お客様制作品紹介

★新型コロナウイルス対策のためマスク必須です

★注意事項も必ずお読みください


木+金曜以外の曜日は相談してください。下記のように対応しております。
当工房の体験は、他の観光施設より、すこし割高な料金設定になっています。
しかし、観光施設とは違う作家自身の工房という面白さがありますし、バイトのスタッフではなく作家本人が体験の講師をしますので、お楽しみに!

【送料等オプション料金】
◎送料全国一律:2000円※発送納品希望者のみ
◎土+日+月曜・祝祭日 :+1000円
◎定休日(火、水曜)  :+2000円
◎繁忙期        :+2500円
  ※繁忙期とは【7月、8月、9月第二日曜まで】
   【年末年始】【GW】【SW】【その他、作陶が立て込んでいる時】
◎仕上がり色指定:+500円〜1000円※希望者のみ


[ 例 ]繁忙期の月曜日に2名でロクロ体験の場合
基本料金4500+1000(月曜日)+2500(繁忙期)

合計:8000円/1名


【1】沖縄で陶芸体験・ロクロで器を作ろう

 気楽にロクロで器を作る体験です!
 ◎ロクロ作業のさらに詳しい情報は【こちら

▶基本料金+送料等オプション
 ・お1人で《7000円/人》+送料等オプション
 ・偶数人で《4500円/人》+送料等オプション
 ・奇数人で《5000円/人》+送料等オプション

[所要時間]
・約1時間(受付・説明・作陶体験・お支払い等含)

[対象]
・3歳以上、70歳程度までで意思疎通に問題がない方
・日本語会話が可能な方のみ対応(通訳者がいれば可)

[服装などの条件]
・新型コロナウイルス対策のためマスクを持参・着用のこと
・手の爪を切っておいてください
・スカートでは作業に支障が出ます
・長髪の場合、髪ゴムを必ず用意してください

[作品について]
・高さ10センチ程度まで
 コップやお茶碗、小皿(10センチ)等
 ※それ以上を希望する場合は
  【フリープラン】へ
・平たいお皿など、背の低くて
 直径の大きいものは作れません
 ※難易度が高いため
 ※ご希望の方は、【フリープラン】へ
・取っ手は付けは不可。
・器の完成は1〜2ヶ月後
・色(釉薬)指定+500円〜1000円
 →完成作品例〈写真ギャラリー〉へ

[発送]
・送料は全国一律2000円
・体験日から1〜2ヶ月後発送

[その他]
・2人までは、同時に体験が可能。
・2人以上の団体の方は
 2人ずつに分けて体験します。
・偶数人数でもお一人ずつ体験の場合は
 奇数人数扱いとなります。

【ご提案】
もっともっと、こだわって作りたい方はページの最下部記載の
フリープラン】での申し込み頂いてご希望をお伝えください。

★下記の注意事項を了承の上
09082984901
ご予約の電話をおかけください


■ 必ずお読みください ■

作家本人が講師として、普段の作業場にて対応致します。大手の観光施設などとは違い個人での運営ですので、当日キャンセルなど非常識な行動は非常に困ります。その点をご配慮頂きますよう御願い致します。

・体験希望者は、爪が長いと作業に支障がでます。
・スカート着用ですと作業に支障がでます。
・指輪やネックレス・腕時計などは外していただいたほうが良いです
・ロングヘアーの方は、ロクロに巻き込まれて危険なので髪ゴムを!
・ひざから下は土で汚れますので、汚れても良い格好を

▼キャンセルに関して▼
※当工房は、大型の一般観光施設ではなく陶芸作家の工房です
 キャンセルは、作家の作陶作業にとって非常に迷惑です。
 確実に体験に来られる方以外は予約しないようお気をつけください。
 事故などによりやむを得ない場合は速やかにご連絡ください。
※台風などの気象条件によるキャンセルの場合も事前にご連絡を!
※3名様以上のキャンセルは5日前までにかならずご連絡ください。
それ以降、前日まではキャンセル料(50%)を頂きます。

当日キャンセルは全額をお支払い頂きます

過去の事例から、前日や当日予約の方、大人数の方ほど予約を当日キャンセルする方が多いことがわかっています。前日当日予約や3名様以上の場合は事前に申し込み代として5000円をお振り込み頂く場合がございます。ご理解ご協力よろしくおねがいします。当日、お支払いの際に5000円は代金として充当します。

《お振り込み口座》
ゆうちょ銀行・記号番号17090−01400931
店番708・普通預金・口座番号0140093
名義 ヨコイマサシ



.








【2a】面シーサー作り ※現在、休止中

じっくり本格的な作り方で壁掛シーサーを作るコース

▼1人で《10000円/人》
▼2人で《7500円/人》

[所要時間]
・約2〜3時間(受付・説明・作陶体験・お支払い等含)

[対象]
・18歳以上
・日本語会話が可能な方のみ対応(通訳者がいれば可)

[服装などの条件]
・手の爪を切っておいてください

[作品について]
・おおまかな大きさはこちらにて指定します
 ※それ以上を希望する場合は
  【フリーコース】へ
・完成は1〜2ヶ月後
・色(釉薬)指定+1500円〜
 →完成作品例〈写真ギャラリー〉へ

[発送]
・送料は全国一律2000円
・体験日から1〜2ヶ月後発送

[その他]
・2人以上の団体の方は
 受け入れ可能かご相談ください

【2b】面シーサー作り ※現在、休止中

気軽に、壁掛シーサーを作るコース

【2a】のコースに比べて、気軽に簡単な面シーサー作りです。
作り方は伝統的な手法をベースにしてお教えしますよー

▼1人で《8500円/人》
▼2人で《6500円/人》

[所要時間]
・約1〜2時間(受付・説明・作陶体験・お支払い等含)

※その他は【2a】と同様

.


.


【3】立シーサー作り ※現在、休止中

かわいらしい立ちシーサーを作ってみようコース

・1人で《7500円/人》
・2人で《5500円/人》

[所要時間]
・約1〜1.5時間(受付・説明・作陶体験・お支払い等含)

[対象]
・12歳以上
・日本語会話が可能な方のみ対応(通訳者がいれば可)

[服装などの条件]
・手の爪を切っておいてください

[作品について]
・おおまかな大きさはこちらにて指定します
 ※それ以上を希望する場合は
  【フリーコース】へ
・完成は1〜2ヶ月後
・色(釉薬)指定+1500円〜
 →完成作品例〈写真ギャラリー〉へ

[発送]
・送料は全国一律2000円
・体験日から1〜2ヶ月後発送

[その他]
・2人以上の団体の方は
 受け入れ可能かご相談ください


★最下部の注意事項を了承の上
09082984901までお電話で
予約してください。

.




.


.

沖縄で陶芸体験
沖縄で手ひねり陶芸体験

【4】手びねり皿 ※現在、休止中

粘土を叩いて伸ばして
自由にお皿を作ってみようコース

・1人で《5500円/人》
・2人で《5000円/人》



[所要時間]
・約1〜1.5時間(受付・説明・作陶体験・お支払い等含)
・講師が直接お教えするのははじめの30分程度です。
・1.5時間程度で終了するようにしていただきます
・1.5時間以上かけてゆっくり作る場合はご相談ください
 ※プラス料金で対応します。+1000円〜

[対象]
・5歳以上
・日本語会話が可能な方のみ対応(通訳者がいれば可)

[服装などの条件]
・手の爪を切っておいてください

[作品について]
・突起物があると、納品までに取れてしまう場合があります
・完成は1〜2ヶ月後
・色(釉薬)指定+1500円〜
 →完成作品例〈写真ギャラリー〉へ

[発送]
・送料は全国一律2000円
・体験日から1〜2ヶ月後発送

[その他]
・2人以上の団体の方は
 受け入れ可能かご相談ください


★最下部の注意事項を了承の上
09082984901までお電話で
予約してください。

.




.


【5】フリー

既存の体験コースじゃ満足できない人へ

※ご希望内容と開催時期をもとにお見積します。基本料5000円税込・送料別にオプション料金を加えた金額を御見積もりします。

[  料金 ]
 ◎基本料金(2人で参加) :5000円
  基本料金(1人で参加) :8000円

 ◎土+日+月曜・祝祭日 :+1000円
 ◎定休日(火、水曜)  :+2000円
 ◎繁忙期        :+2500円
 ※繁忙期とは
 【年末年始】【GW】【SW】
 【7月、8月、9月第二日曜まで】
 【その他、作陶が立て込んでいる時】


 ◎オプション料金:2000円〜 ※お見積りします
  10個うつわを作りたい!
  経験者だから、時間単位で自由に作陶したい!
  などなど、ご希望をお伝え下さい
  すべてのご要望におこたえできるわけではありませんが
  まずは、お問い合わせください。
  090-8298-4901かメール【info@cococo-shop.com】まで
  講師の拘束時間が長くなるものほどお見積りが高くなります

オプション料金の例※お二人連れの場合
  ▼ビアカップ【2000円】高さ10センチ以上に挑戦
  ▼ロクロで大きめ平皿【15000円】直径30センチ以下
  ▼ロクロで中平皿【10000円】直径20センチ以下
  ▼ロクロで平皿【5500円】直径12センチ程度
  ▼ドンブリ制作【2000円】
  ▼ トックリ制作【3000円】
  ▼ 壺制作【4000円〜】
  ▼本格シーサー制作【25000円〜】
   など

 オプション料金の例※お一人様の場合
  ▼ロクロで大きめ平皿【20000円】
  ▼ロクロで中平皿【15000円】
  ▼ロクロで平皿【8500円】
  ▼ドンブリ制作【5000円】
  ▼ トックリ制作【6000円】
  ▼ 壺制作【4000円〜】
  ▼本格シーサー制作【30000円〜】
   など



[所要時間]
・ご希望内容により異なる

[対象]
・18歳以上
・日本語会話が可能な方のみ対応(通訳者がいれば可)

[服装などの条件]
・手の爪を切っておいてください

[作品について]
・完成は1〜2ヶ月後
・色(釉薬)指定+1500円〜
 →完成作品例〈写真ギャラリー〉へ

[発送]
・送料は全国一律2000円
・体験日から1〜2ヶ月後発送

[その他]
・2人以上の団体の方は
 受け入れ可能かご相談ください


★最下部の注意事項を了承の上
09082984901までお電話で
予約してください。


沖縄で陶芸体験

■ 必ずお読みください ■

作家本人が講師として、普段の作業場にて対応致します。大手の観光施設などとは違い個人での運営ですので、当日キャンセルなど非常識な行動は非常に困ります。その点をご配慮頂きますよう御願い致します。

・体験希望者は、爪が長いと作業に支障がでます。
・スカート着用ですと作業に支障がでます。
・指輪やネックレス・腕時計などは外していただいたほうが良いです
・ロングヘアーの方は、ロクロに巻き込まれて危険なので髪ゴムを!
・ひざから下は土で汚れますので、汚れても良い格好を

▼キャンセルに関して▼
※当工房は、大型の一般観光施設ではなく陶芸作家の工房です
 キャンセルは、作家の作陶作業にとって非常に迷惑です。
 確実に体験に来られる方以外は予約しないようお気をつけください。
 事故などによりやむを得ない場合は速やかにご連絡ください。
※台風などの気象条件によるキャンセルの場合も事前にご連絡を!
※3名様以上のキャンセルは5日前までにかならずご連絡ください。
それ以降、前日まではキャンセル料(50%)を頂きます。

当日キャンセルは全額をお支払い頂きます

過去の事例から、前日や当日予約の方、大人数の方ほど予約を当日キャンセルする方が多いことがわかっています。前日当日予約や3名様以上の場合は事前に申し込み代として5000円をお振り込み頂く場合がございます。ご理解ご協力よろしくおねがいします。当日、お支払いの際に5000円は代金として充当します。

《お振り込み口座》
ゆうちょ銀行・記号番号17090−01400931
店番708・普通預金・口座番号0140093
名義 ヨコイマサシ


PAGE TOP